後藤商店・お米のQ&A
米右エ門
お米の中味はどうなってるの?

お米の表面は、黄金色の"もみがら"に包まれているよ。よく、秋の田んぼでみる稲穂が"もみがら"だね。
もみがらの中には、お米が一粒入っているよ。その外側の部分が"玄(ぬか)"。一般にはこの部分を取り除いたお米が、白米として食べられているんだ。
玄(ぬか)の部分は、とっても栄養価が高いんだよ。 この部分を残したまま精米したものが"玄米"。玄(ぬか)を取り除いて、胚芽を残して精米したものが"胚芽米"。
そしてみんながよく口にしているのは、玄(ぬか)も胚芽も取り除いた真っ白なお米、"精白米"だね。

お米の中味
お米の上手なとぎ方は?

今の精米機は昔と違い、"低温"でじっくりじっくりやさしくお米に負担をかけずに精米しています。
そのため、"ぬか"がきれいに落とされるんだ。だから、とぎ時間が少なくていいんだね。
お米が高級になるほど、お米の"白度"が上がるので、とぐ回数を減らしていいんだよ。


「よねばあちゃん」:おばあちゃんの若い頃は、“ギュッギュッ”って、力をよう入れてとぎなさいと言われたもんだよ。

「米右エ門」:今のように、精米機が発達してなかった頃だね。

「よねばあちゃん」:お米のとぎ方で、お嫁に行けるかどうかが決まったもんじゃよ。おばあちゃんは、引く手あまたで困ったもんじゃよ。

「米右エ門」:わ〜お!

お米のとぎ方
お米のとぎ汁の利用法は?

みなさん、お米のとぎ汁はどうしていますか? そのまま捨てちゃったらもったいない!意外にも、お米のとぎ汁にはいろんな活用法があるんだよ。では、いろんな活用法をご紹介!

【食器洗い/拭き掃除】

とぎ汁の正体は、"ヌカ"。 とぎ汁に油分が含まれているので、食器洗いのときの洗剤がわりに。また、ぞうきんに含ませての拭き掃除では、畳などのツヤ出し効果も期待大です。

【植物に水やり】

肥料の要素が含まれているので、植物にあげると枯れにくく長持ちします。

【タケノコの灰汁ぬき】

タケノコの他にも、大根・人参・里芋などをお米のとぎ汁で下茹ですると、苦み成分が取れて野菜の旨味が引き出されます。

【土鍋を丈夫に】

新品の土鍋などを、お米のとぎ汁で一煮立ちさせます。 細かい溝にお米の粒子が入って、土鍋を丈夫にしてくれます。

【洗顔や化粧水に】

お米を使った化粧品があるように、とぎ汁の中には美容成分がいっぱい。ビタミンやミネラルの他、美白効果も期待できます。 しかし、とぎ汁は痛みやすく日持ちしないので、半日くらいで早めに使いきりましょう。

お米のとぎ汁の利用法
お米に危険な3大要素とは?

お米を上手に保存するために、気をつけないといけない3大要素があります。 いくつご存知かな?

【高 温】
 日のさす場所や冷蔵庫の側を避ける

お料理すると、お部屋の温度が高くなるようなキッチンの場合、お米が高温にさらされる危険性があります。 お米は使用する分だけ、小分けにして常備した方がよいですね。

【湿 気】
 キッチン等の水周りの側を避ける

湿度が上がるとお米の風味も落ち、おいしくいただくことができません。保存期間も短くなってしまいますね。 特に梅雨時期は要注意! 保存状態によって、ごはんの味も変化するんですよ。

【酸 化】
 なるべく空気に触れないようにする

お米は空気に触れないように密閉して保存すると、品質も変わらずいつまでもおいしくいただけます。 また、酸素がないと虫も湧いてきません。 お米の入っている袋は、空気穴があるので、必ず別容器に入れ替えて保存するといいですね。

 

「米右エ門」:お米は鮮度が命☆
ちょっとの工夫で、いつまでもおいしく味わうことができるよ!

お米に危険な3大要素

教えて米右エ門!お米のQ&A米の放射能検査結果報告