まとまった雪が降りました
近年の秋田県は、雪の少ない年が続きました。
そこへ、久しぶりにドカッとまとまった雪が一晩のうちに積もって、ふいをつかれた感じです。
スコップでの本格的な雪寄せは、今シーズン初めて。
外に置いてある車には、何色の車体だったか分からないくらい雪が積もっていました。
この日、秋田市内は10cmくらいの積雪でしょうか。
県南や県北の雪が多い地域では、大雪警報が発令されて一晩で40〜50cmも積もったとか。
生活への影響が出ないことを祈るばかりです。
雪の少ないのは、雪かきの手間や交通に支障が出ないのでいいことですが、農作物を相手にしているとそう喜んでばかりではありません。
冬はしっかり寒く、夏はしっかり夏らしい暑さなど、しっかりした寒暖差がないと農作物の成長にも影響がでてきます。
かといって、暑すぎたり、雪が多すぎたりというのも困りますが、、、、
人間の都合のいいことばかり求めてしまいがちですが、豊かな恵みを与えてくれる大自然。
自然を相手に、ともによいバランスで共存していきたいものです。