干し柿の頃です

 

03

毎年、10月末頃には、あちこちの軒下に干し柿が見られます。
秋の風物詩になっていますね。(*^^*)

渋柿から作る干し柿ですが、
2〜3週間ほど軒下に吊るして干すことで、
渋抜きされた甘い干し柿になります。
旨みが凝縮されているので、
普通に食べる柿よりも、風味が増している感じもします。

冷蔵保存もできるので、
冬の間のおやつタイムに重宝しています。

02

01

でも、柿の木の周りには林や藪があるので、いつ熊が出て来てもおかしくない状況なのです。
特に人気のない畑などでは、一人での柿取りはとても危険です。

今年は熊の出没はなかったのですが、用心のため一人では柿取りに行かないようにしています。
近年、熊が人里に出没するというニュースが多く聞かれるので、安全な行動を心がけたいものですね。

投稿者:さゆり
<安全でおいしいお米・後藤商店>
◆自然豊かな白神産地の麓、肥沃な大地と白神の芳醇な水を使用。
◆粒も大きく、モチモチの冷めても変わらぬ美味しさです。
◆安心・安全で安くておいしいお米をお客様にお届けしています。
秋田県産・あきたこまち 秋田県産・吉右エ門米